モーニングページを実践してみての変化~1ヶ月編~
書籍『ずっとやりたかったことを、やりなさい』
こちらに書いてある
『モーニングページ』を1ヶ月ほど続けてみたのでその感想をまとめておこうと思います!
モーニングページって?
モーニングページは、朝起きてすぐに、自分が思っている言葉を書き連ねていくこと。
この本の中にある自分の中の「アーティストチャイルド」を起こして創造的な自分になるために
行うワークの一つ。
なんとその書くことを推奨されているページ数は「A4 3ページ分」。
内容はとにかく「なんでもよい」。
ただただ思ったことを感じたことをつらつらと書いていくだけのもの。
ただ、この本の中ではもう一つの重要なコンテンツ『アーティストデート』というものと本来は一緒にすすめることを推奨されている。
両方セットで行うとよいんだけどね。
こちらはあとで解説するとして、一旦モーニングページの感想を。
頭の中がすっきり!毎日ストレスを感じにくくなった

変化を感じたのは5日ほどしたとき。
会社内のミーティングに参加したときに、メンバーの方が感情的な発言をされて、ミーティングの
雰囲気が悪い方向に・・・
私はその時に進行役で参加していて、いつもなら参加のメンバーの発言に対して
「なんだよその被害者意識の発言は!」とか「またこの話か・・・」など、発言そのものに対して私が感情的になってしまっていました。※実際に発言はしてません
モーニングページを書いてから、この場面に遭遇したときも、「こんなことを感じていたんだ」とか「その背景にはどんなことがあったんだろう」と、より相手の気持ちを想像しながら聞けている自分がいたんです!
これには自分も驚き。
落ち着いて話を聞ける自分の態度の変化にびっくりしたとともに、「これが効果の一つなのかも・・・!」と、
モーニングページを習慣化できるきっかけになったのは間違いないです。
それ以外でも、日々今まで感じていたような小さいストレス・小さいイラッとすることも減って、
いつも頭の中がクリアな状態を維持できています。
ある動画ではモーニングページのことを『脳の排水』と表現されている方いらっしゃり、
まさにその表現が合っているんだなと実感できました。
まだまだ続けていきたい!

書籍の中では、ワークと一緒に行うことがおすすめされていて、
その期間も12週(3ヶ月)ある。
週ごとにワークを進めていく構成で、その中での変化を書き記したり、自分の価値観を明らかにしていったりしていきます。
モーニングページを書き出して、思ったより自分自身の変化を感じられて、一番自分が驚いています。
なので、これからも続けいきつつ、自分の変化を楽しみたいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません